2011年09月26日
冬キャンに向けて!
あっという間に仕事で過ぎ去った魅惑の3連休…。
今週末の2連泊キャンプに向け、引き続き頑張ろうと決意を新たにしたが、
週間天気予報は雨…。
シャン5はまだ届いていない…。
ならば、もうすぐ訪れる冬に向け、初の冬キャンプの準備を進めよう!!と決意したのが
暖房器具購入。

はじめはトヨトミ レインボーのブラックが欲しかったが、在庫なし又は、プレミア価格だったのでパス。
その後、嫁とともに様々検討した結果、意見が一致したブツを購入することに決定!!
やっぱ行き着くところはMADE IN JAPANだね。
しかし、ランタンをはじめ火器類を見るとテンションが上がるのは何故だろう?
そして、冬キャンに向け準備しなければならないものが、もう一つ。
シュラフ。
大人用2つに、子供用を1つ。
これに関しては知識が全くなく、候補は現在白紙。
見ればどれも結構な額なので手が出せない。
ひとつ5000円から1万円で買えないかと、セコいプランで検討中!
今週末の2連泊キャンプに向け、引き続き頑張ろうと決意を新たにしたが、
週間天気予報は雨…。
シャン5はまだ届いていない…。
ならば、もうすぐ訪れる冬に向け、初の冬キャンプの準備を進めよう!!と決意したのが
暖房器具購入。

はじめはトヨトミ レインボーのブラックが欲しかったが、在庫なし又は、プレミア価格だったのでパス。
その後、嫁とともに様々検討した結果、意見が一致したブツを購入することに決定!!
やっぱ行き着くところはMADE IN JAPANだね。
しかし、ランタンをはじめ火器類を見るとテンションが上がるのは何故だろう?
そして、冬キャンに向け準備しなければならないものが、もう一つ。
シュラフ。
大人用2つに、子供用を1つ。
これに関しては知識が全くなく、候補は現在白紙。
見ればどれも結構な額なので手が出せない。
ひとつ5000円から1万円で買えないかと、セコいプランで検討中!
2011年09月10日
出撃準備!
今日は昼一から会社の先輩の結婚式。
ここのところ飲み会が続いていた私。
胃と肝臓が悲鳴をあげていることも考え、今日の二次会はキャンセルすることに。
(飲みだすと中途半端に抑えることが出来ない悲しい薩摩男児の性)
そこで急きょ、結婚式のあとにリフレッシュキャンプに出撃することに。


1泊の上、夕方からの出撃になるのでコンパクトなキャンプにと思ったのだが、
積んでみると意外と荷物が多い…。
キャンプ場は自宅から30分の近場に今電話して予約。
飲みすぎないようにしなければ…。
ここのところ飲み会が続いていた私。
胃と肝臓が悲鳴をあげていることも考え、今日の二次会はキャンセルすることに。
(飲みだすと中途半端に抑えることが出来ない悲しい薩摩男児の性)
そこで急きょ、結婚式のあとにリフレッシュキャンプに出撃することに。


1泊の上、夕方からの出撃になるのでコンパクトなキャンプにと思ったのだが、
積んでみると意外と荷物が多い…。
キャンプ場は自宅から30分の近場に今電話して予約。
飲みすぎないようにしなければ…。
2011年09月09日
迷い…。
スノーピークに憧れ、購入を決意し、商品選びにまで入っていた、ここ数日。
今日昼間、嫁から突然「シャングリラが欲しい!」とのメール。
帰宅後、ネットで検索。
現れたのが

GOLITE Shangri-La 5 Shelter ゴーライト シャングリラ 5
「どストライクーーーー!!!!!!!」
欲しい、欲しい、欲しい、欲しい!!!!
嫁もこれなら今すぐにでもポチっとしたいと言い出す始末。
でも、欲しいイエローはどこを見ても在庫切れの様子。
あっても発送まで2~3週間とある。
待つのが大嫌いの私が我慢できるのか!?
でもスノーピークも欲しい…。
二兎を追うものは、一兎を得ず。
決断の時は近い…はず…。
今日昼間、嫁から突然「シャングリラが欲しい!」とのメール。
帰宅後、ネットで検索。
現れたのが

GOLITE Shangri-La 5 Shelter ゴーライト シャングリラ 5
「どストライクーーーー!!!!!!!」
欲しい、欲しい、欲しい、欲しい!!!!
嫁もこれなら今すぐにでもポチっとしたいと言い出す始末。
でも、欲しいイエローはどこを見ても在庫切れの様子。
あっても発送まで2~3週間とある。
待つのが大嫌いの私が我慢できるのか!?
でもスノーピークも欲しい…。
二兎を追うものは、一兎を得ず。
決断の時は近い…はず…。
2011年08月16日
ピンチ!
やばい!
今週末の天気予報に雨マークがチラリ…。
神様仏様お願いいたします。
我が家のキャンプのために…。
しかーし!
ちょっとウレシイことも。
今日、嫁の携帯に私のカワイイ姪っ子(中学生だけど)からメールがあったそうだ。
遠い県外にいるカワイイ奴なんです!(こう言うとキモいと言われるが…)


見てるか!鞠奈!!!
また帰って来いよ!!
…と、この兄弟が申してます。
今週末の天気予報に雨マークがチラリ…。
神様仏様お願いいたします。
我が家のキャンプのために…。
しかーし!
ちょっとウレシイことも。
今日、嫁の携帯に私のカワイイ姪っ子(中学生だけど)からメールがあったそうだ。
遠い県外にいるカワイイ奴なんです!(こう言うとキモいと言われるが…)
見てるか!鞠奈!!!
また帰って来いよ!!
…と、この兄弟が申してます。
2011年08月15日
お盆
私のお盆休みは昨日まで。
今日から仕事でした。

時より雨が降るあいにくの天気だったが、気の置けない8家族ほどが集まった。
お盆休み最後の昨晩は、小中時代の同級生宅で家族ぐるみのBBQ大会。
つい数年前まで好き放題遊んでいた友人たちも、いつの間にかみんな結婚して子持ち。
少子化を全く感じない空間だった。

子供たちのメインイベント、スイカ割り。

我が家の長男もチャレンジし、失敗。
親の威厳を見せるべく、私もチャレンジしたが、
大量の酒が入っていたため千鳥足で失敗…。

しかし、親も子も楽しめた盆最後の夜。
夏のいい思い出ができた。
しかーし、夏はまだまだ続く。
今週末、2泊3日で出撃予定!
週間天気予報も晴れマーク!!

やんちゃ盛りの子供たちも動き回れるように、

スクリーンタープにひく大型マットも購入。

これで、高速ハイハイの名手、二男が動き回っても安心。
そして先日、車の上に取り付ける念願のアイテムを装着完了!
今週末デビュー!!
あ~楽しみ!!!
今日から仕事でした。
時より雨が降るあいにくの天気だったが、気の置けない8家族ほどが集まった。
お盆休み最後の昨晩は、小中時代の同級生宅で家族ぐるみのBBQ大会。
つい数年前まで好き放題遊んでいた友人たちも、いつの間にかみんな結婚して子持ち。
少子化を全く感じない空間だった。
子供たちのメインイベント、スイカ割り。
我が家の長男もチャレンジし、失敗。
親の威厳を見せるべく、私もチャレンジしたが、
大量の酒が入っていたため千鳥足で失敗…。
しかし、親も子も楽しめた盆最後の夜。
夏のいい思い出ができた。
しかーし、夏はまだまだ続く。
今週末、2泊3日で出撃予定!
週間天気予報も晴れマーク!!
やんちゃ盛りの子供たちも動き回れるように、
スクリーンタープにひく大型マットも購入。
これで、高速ハイハイの名手、二男が動き回っても安心。
そして先日、車の上に取り付ける念願のアイテムを装着完了!
今週末デビュー!!
あ~楽しみ!!!
2011年08月07日
曇天スイミング
台風もだいぶ遠ざかり雨風ともに弱くなった今日、
吹上浜海浜公園のプールへGO!!

天気があまり良くないせいか人が少ない。

しかし、それが逆にゆったり楽しめてよかった。
はじめて来たがここのプール、広いし、子供も安心して遊べる環境、清潔度など、どれをとっても最高!

しかーし、おむつの取れていない二男はプールサイドでお留守番。
何気に不満げに見えるたは私だけ…。
帰り際、キャンプ場を視察して帰宅。
吹上浜海浜公園のプールへGO!!
天気があまり良くないせいか人が少ない。
しかし、それが逆にゆったり楽しめてよかった。
はじめて来たがここのプール、広いし、子供も安心して遊べる環境、清潔度など、どれをとっても最高!
しかーし、おむつの取れていない二男はプールサイドでお留守番。
何気に不満げに見えるたは私だけ…。
帰り際、キャンプ場を視察して帰宅。
2011年07月26日
リアクションし難い問題作
先日4歳になった長男は絵を描くのが大好き。

この日も絵を描いたらしいのだが、嫁が、
「私を描いたらしいんだけど…」と見せられたのが…

明らかに鼻の形が「ぶ〇」。
素直な感性で描かれた問題作。
嫁は決して笑ってはいなかった…。
この日も絵を描いたらしいのだが、嫁が、
「私を描いたらしいんだけど…」と見せられたのが…
明らかに鼻の形が「ぶ〇」。
素直な感性で描かれた問題作。
嫁は決して笑ってはいなかった…。
2011年07月24日
鹿児島の夏
土曜日、甲子園予選決勝をみたあと、鹿児島イチの繁華街、天文館へ。


長男は顔はめボードを見つけるたび記念撮影。まるで観光客。


さらには、イベントで出店していたウチの母に餅をもらい食し、デザートはかき氷。
今週末は鹿児島の夏を彩る鹿児島祇園祭。
通称「おぎおんさあ」が行われます。
「おぎおんさあ」は悪疫 退散、商売繁盛を祈願して、古く江戸時代から行われている伝統的な祭り。

日曜日が本番、土曜日の宵に行ってきた。
新幹線開業が功を奏してか、例年より人が多い気がした。
何となく活気ある場所に行ってパワーをもらった気がした。
長男は顔はめボードを見つけるたび記念撮影。まるで観光客。
さらには、イベントで出店していたウチの母に餅をもらい食し、デザートはかき氷。
今週末は鹿児島の夏を彩る鹿児島祇園祭。
通称「おぎおんさあ」が行われます。
「おぎおんさあ」は悪疫 退散、商売繁盛を祈願して、古く江戸時代から行われている伝統的な祭り。
日曜日が本番、土曜日の宵に行ってきた。
新幹線開業が功を奏してか、例年より人が多い気がした。
何となく活気ある場所に行ってパワーをもらった気がした。
2011年07月22日
誕生日プレゼント
今日、ネットで注文していた品が届いた。

「ゴーカイオーDX」 ※テレ朝系で日曜朝にやってるヒーロー戦隊
20日が誕生日だった長男への誕生日プレゼント。
注文が遅かったので2日遅れのプレゼント贈呈となった。

でも長男は大喜び!!
でも自分はちょっと反省。
やっぱり誕生日プレゼントは、一緒にお店に行って、一緒に選んで買った方が良かったな…と…。
ネットが悪いわけではないが、なんか味気なく、なんか折角のプレゼントが無機質なものにも感じた。
ちょっと後悔…。
でも喜んでるから良しとしよう。
ちなみに私は、幼いころから、ウルトラマンだとかゴジラだとか仮面ライダーだとかヒーロー戦隊だとかいったものに
全く興味が無い。
「どうせ中身はおじさんが入ってるんでしょ?」と母に聞くほど冷めたガキだった。
しかし、親となった今、嫌いなことに変わりはないが、

子供のこんな表情を見ると、嫌いなものも我慢できるものだ。
「ゴーカイオーDX」 ※テレ朝系で日曜朝にやってるヒーロー戦隊
20日が誕生日だった長男への誕生日プレゼント。
注文が遅かったので2日遅れのプレゼント贈呈となった。
でも長男は大喜び!!
でも自分はちょっと反省。
やっぱり誕生日プレゼントは、一緒にお店に行って、一緒に選んで買った方が良かったな…と…。
ネットが悪いわけではないが、なんか味気なく、なんか折角のプレゼントが無機質なものにも感じた。
ちょっと後悔…。
でも喜んでるから良しとしよう。
ちなみに私は、幼いころから、ウルトラマンだとかゴジラだとか仮面ライダーだとかヒーロー戦隊だとかいったものに
全く興味が無い。
「どうせ中身はおじさんが入ってるんでしょ?」と母に聞くほど冷めたガキだった。
しかし、親となった今、嫌いなことに変わりはないが、
子供のこんな表情を見ると、嫌いなものも我慢できるものだ。
2011年07月20日
4歳!Happy birthday!!
沖縄続編をアップする前に、

今日は長男shotanの4歳のバースデイ!!
この夜ばかりはすべてのわがままをうけいれようと、公園で花火大会。

shotanが生地をこね、嫁が焼いた手作りピザ。

31アイスクリームのアイスケーキ。
メインのプレゼントはネットで注文しているのだが、配送が間に合わず2日遅れで到着予定。
shotan、4歳、ホントにホントにホントに、おめでとう!!!!!
今日は長男shotanの4歳のバースデイ!!
この夜ばかりはすべてのわがままをうけいれようと、公園で花火大会。
shotanが生地をこね、嫁が焼いた手作りピザ。
31アイスクリームのアイスケーキ。
メインのプレゼントはネットで注文しているのだが、配送が間に合わず2日遅れで到着予定。
shotan、4歳、ホントにホントにホントに、おめでとう!!!!!
2011年07月08日
準備!準備!!
まさかの「梅雨明け宣言 撤回宣言」が発表された鹿児島。
県内各地で記録的豪雨が観測されている荒れ模様。
キャンプはもぅすこしお預け。
しかーし!準備に余念は無い。

子供のために、「ドラえもんミニテーブル」をポチットな!
早速、家ご飯にもこのテーブルを使うほどのお気に入りぶり。
良かった!!
そして、今日はいよいよ沖縄へ出発!
スーツケースに何泊分だよ!?と思うほどの荷物を詰めこんでいる。

沖縄の海を満喫するため、デジカメ防水ケースもポチットな!
私は初の沖縄!!
嫁は沖縄大好き経験者。
先輩の言うこと聞いて楽しんできます!!
県内各地で記録的豪雨が観測されている荒れ模様。
キャンプはもぅすこしお預け。
しかーし!準備に余念は無い。
子供のために、「ドラえもんミニテーブル」をポチットな!
早速、家ご飯にもこのテーブルを使うほどのお気に入りぶり。
良かった!!
そして、今日はいよいよ沖縄へ出発!
スーツケースに何泊分だよ!?と思うほどの荷物を詰めこんでいる。
沖縄の海を満喫するため、デジカメ防水ケースもポチットな!
私は初の沖縄!!
嫁は沖縄大好き経験者。
先輩の言うこと聞いて楽しんできます!!
2011年07月03日
梅雨明け。
鹿児島もいよいよ梅雨明け。
折角なのでキャンプ…とも考えたが、ちょっとした仕事の都合もあり断念。
そこで、土曜日、早朝5時起床。
家族でキス釣り遠征に出かけることに。

自宅から車で走ること約30分。
やってきたのは、鹿児島県日置市にある、江口浜。

海浜公園としてキレイに整備されていて、子連れにうれしいマリンレジャースポット。
釣り場も柵があり安全。
キスの釣果は、まあまあのサイズが15匹程度。
ビックリしたのがコイツ!

サメの子供?
正真正銘のサメ肌の感触は、鳥肌が立つほど、衝撃の感触だった。
2時間ほどキス釣りを楽しんだ後、

長男は海水浴場に服のまま突入。
一足早い夏を満喫した。
午後、長男が初の床屋へ。
これまでは嫁の我流散髪だった。
しかし、その度、とても抽象的?な髪型に仕上がっていた。
そんなイタタマレナイ息子の髪を、初めてプロの手にゆだねることに。

緊張からか、ガチガチだったが、ジッと動くこともなくお利口さんだった。
夜のだれやめ。

釣ったキスと、江口浜の物産館で購入した大葉とカボチャを天ぷらに。
そして、タコの刺身(もちろん購入)。
いよいよ、今週末は沖縄!
もういーくつねーるーとー、おーきーなーわーだー。
折角なのでキャンプ…とも考えたが、ちょっとした仕事の都合もあり断念。
そこで、土曜日、早朝5時起床。
家族でキス釣り遠征に出かけることに。
自宅から車で走ること約30分。
やってきたのは、鹿児島県日置市にある、江口浜。
海浜公園としてキレイに整備されていて、子連れにうれしいマリンレジャースポット。
釣り場も柵があり安全。
キスの釣果は、まあまあのサイズが15匹程度。
ビックリしたのがコイツ!
サメの子供?
正真正銘のサメ肌の感触は、鳥肌が立つほど、衝撃の感触だった。
2時間ほどキス釣りを楽しんだ後、
長男は海水浴場に服のまま突入。
一足早い夏を満喫した。
午後、長男が初の床屋へ。
これまでは嫁の我流散髪だった。
しかし、その度、とても抽象的?な髪型に仕上がっていた。
そんなイタタマレナイ息子の髪を、初めてプロの手にゆだねることに。
緊張からか、ガチガチだったが、ジッと動くこともなくお利口さんだった。
夜のだれやめ。
釣ったキスと、江口浜の物産館で購入した大葉とカボチャを天ぷらに。
そして、タコの刺身(もちろん購入)。
いよいよ、今週末は沖縄!
もういーくつねーるーとー、おーきーなーわーだー。
2011年06月27日
晴れのち台風のち曇り
待ちにまった週末。
土曜日の天気予報は久しぶりに晴れ。
そこで長男が行きたがっていた釣りに行くことに。

場所は、かごしま海釣り公園。

釣り始めた途端、天気は怪しい雲行きに…。
晴れていれば、目の前に桜島をドドーンと望む絶好のロケーション。
90分ほど粘った結果…、

釣果は、豆アジ4匹+金魚(雑魚)が入れ食い。
そして雨が降り出し終了。
長男は楽しかったようで、「また行きたい」との言葉に、ひとまず満足。
その帰り。
イオンのオーソリティーに立ち寄る。

すると、ずっと欲しかったコールマンのホットサンドクッカーがあるではないか!!!!!
迷わず購入。

今年のカタログで見て以来ずっと欲しかったのだが、
諸事情で販売中止とのことを聞き、残念がっていたからこそうれしかった。
そして、長男の海水浴セットを買うことに。
来月は沖縄へ家族旅行。
そこで沖縄準備をチラホラ始めようという話になった。

購入したのは、ラッシュガードと、キャラクターの浮き輪。
購入後、長男は「あしたプールに行く」とだだをこね、ボルテージ最高潮。
その晩、接近する台風で、翌日は雨で潰れるであろうという理由づけで、行動を無理やり正当化して、
飲みにいくことに。

場所は以前から気になっていた、「寿し つた家」
味、雰囲気、接客、期待通り★★★★。
驚くことに、焼酎五合のキープが1500円!!
鹿児島でも最近では見ない金額。
県外ではまずありえないのでは?
広い座敷で子供たちも自由に動き回れたのもgood。
ご主人と女将さんも子供好き。
子連れ客には特にポイントが高いお店。
ほろ酔いで帰宅~就寝。
日曜日、意外に天気が良い。
買い物めぐり~実家で昼飯~帰宅後、飲酒。
再来週末はビバ!沖縄!!
時が早く過ぎないかな~。
土曜日の天気予報は久しぶりに晴れ。
そこで長男が行きたがっていた釣りに行くことに。
場所は、かごしま海釣り公園。
釣り始めた途端、天気は怪しい雲行きに…。
晴れていれば、目の前に桜島をドドーンと望む絶好のロケーション。
90分ほど粘った結果…、
釣果は、豆アジ4匹+金魚(雑魚)が入れ食い。
そして雨が降り出し終了。
長男は楽しかったようで、「また行きたい」との言葉に、ひとまず満足。
その帰り。
イオンのオーソリティーに立ち寄る。
すると、ずっと欲しかったコールマンのホットサンドクッカーがあるではないか!!!!!
迷わず購入。
今年のカタログで見て以来ずっと欲しかったのだが、
諸事情で販売中止とのことを聞き、残念がっていたからこそうれしかった。
そして、長男の海水浴セットを買うことに。
来月は沖縄へ家族旅行。
そこで沖縄準備をチラホラ始めようという話になった。
購入したのは、ラッシュガードと、キャラクターの浮き輪。
購入後、長男は「あしたプールに行く」とだだをこね、ボルテージ最高潮。
その晩、接近する台風で、翌日は雨で潰れるであろうという理由づけで、行動を無理やり正当化して、
飲みにいくことに。
場所は以前から気になっていた、「寿し つた家」
味、雰囲気、接客、期待通り★★★★。
驚くことに、焼酎五合のキープが1500円!!
鹿児島でも最近では見ない金額。
県外ではまずありえないのでは?
広い座敷で子供たちも自由に動き回れたのもgood。
ご主人と女将さんも子供好き。
子連れ客には特にポイントが高いお店。
ほろ酔いで帰宅~就寝。
日曜日、意外に天気が良い。
買い物めぐり~実家で昼飯~帰宅後、飲酒。
再来週末はビバ!沖縄!!
時が早く過ぎないかな~。
2011年06月18日
大雨にも負けず
待ちに待った週末。
今週は2日間徹夜するなど、仕事がピークだった。
しかーし、終わらない仕事はない。
しかーし、鹿児島は今日も雨。
しかーし、今日は久しぶりに一泊2日温泉旅行へ。
この一週間酷使した体を癒してきます。
鹿児島が誇る温泉郷、霧島へ!
雨にも負けず、風にもマケズ。
渓流釣りするつもりだったけど…。
川沿いの、露天入れるかな…。
今週は2日間徹夜するなど、仕事がピークだった。
しかーし、終わらない仕事はない。
しかーし、鹿児島は今日も雨。
しかーし、今日は久しぶりに一泊2日温泉旅行へ。
この一週間酷使した体を癒してきます。
鹿児島が誇る温泉郷、霧島へ!
雨にも負けず、風にもマケズ。
渓流釣りするつもりだったけど…。
川沿いの、露天入れるかな…。
2011年06月10日
梅雨前線絶好調!
今週も待ちに待ったWeek end
しかーし、土日共に梅雨前線が絶好調で大雨の予報↓
しかーし、もし雨じゃなくとも土日いずれか仕事に行かないと納品が間に合わない現実…。
土日いずれか少しでも晴れ間があれば、キャンプは行けなくとも3歳の長男連れてキス釣りに行こうと思ってたのに…。
こんなフライデーナイトは呑むに限る。
今晩は鹿児島の代表的な酒(焼酎)のアテ。

地鶏の刺身(通称:鶏刺し)
昨今、生肉が問題になっている上に、鶏を刺身で食べる文化の無い方々には信じられないメニューかもしれませんが、焼酎にはこれが合うんです!
もっと言えば、これで白ご飯が食べられるのが鹿児島人!(自論ですのであしからず)
鹿児島といえば黒豚やさつまあげが全国的には有名ですが、鹿児島の一般家庭で食べられているポピュラーな特産品は、「鶏刺し」ではないでしょうか。(自論ですのであしからず)
キャンプは行けずとも、天気は悪くとも…。
焼酎が美味い鹿児島に生まれて万歳!

フライデーナイトはアテも続々!
明日の晩は七輪焼き鳥パーティーかな。
日曜は仕事…。
はぁ、呑んで忘れよう…。
しかーし、土日共に梅雨前線が絶好調で大雨の予報↓
しかーし、もし雨じゃなくとも土日いずれか仕事に行かないと納品が間に合わない現実…。
土日いずれか少しでも晴れ間があれば、キャンプは行けなくとも3歳の長男連れてキス釣りに行こうと思ってたのに…。
こんなフライデーナイトは呑むに限る。
今晩は鹿児島の代表的な酒(焼酎)のアテ。
地鶏の刺身(通称:鶏刺し)
昨今、生肉が問題になっている上に、鶏を刺身で食べる文化の無い方々には信じられないメニューかもしれませんが、焼酎にはこれが合うんです!
もっと言えば、これで白ご飯が食べられるのが鹿児島人!(自論ですのであしからず)
鹿児島といえば黒豚やさつまあげが全国的には有名ですが、鹿児島の一般家庭で食べられているポピュラーな特産品は、「鶏刺し」ではないでしょうか。(自論ですのであしからず)
キャンプは行けずとも、天気は悪くとも…。
焼酎が美味い鹿児島に生まれて万歳!
フライデーナイトはアテも続々!
明日の晩は七輪焼き鳥パーティーかな。
日曜は仕事…。
はぁ、呑んで忘れよう…。
2011年06月08日
梅雨はいつまで続く…。
鹿児島は今日も雨。
明日はくもり、あさっては晴れ間も。
おっと!天気は上り坂、今週末あたりキャンプ行ける!?と週末の天気を見ると、雨。
滅多にストレスを感じることの無い自分が、久しぶりにストレスを感じている。
嫁も雨のときに二人の子供連れで外出するのは大変らしく、最近は自宅で一日を過ごすことが多いみたい。
しかーし、そんなときは、夫婦揃って、物欲の解消でストレス解消!
雨の日に便利なネットショッピング。
嫁は敷布団+洋服数点をポチッ!
私は、オークションで、異常に安かったコールマンの食器をポチッ!
梅雨明けに行くであろうキャンプに照準を絞り、それまでに道具をグレードアップさせなければ…、
と考えていた時、昨今稀にみる物欲の大魔王が私の胸に訴えかけてきた。

こちらは、愛車エクストレイル!
ラゲッジルームも広く、多くの荷物が積載可能だが、最近、キャンプ道具を積み込むと
人が乗るスペースにまで道具が攻めてくるようになった。
そこで欲しくなったのが、ルーフボックス!
しかーし、何が良いのか全く分からない!
諸先輩方、ベースキャリア選びから、ルーフボックス選びに至るまで、どなたかお分かりになる方々、
アドバイスをいただけませんでしょうか?
余裕のある車内で、余裕のあるキャンプライフを梅雨明けに過ごしてみたいと願っています。

物欲しげな今夜は、鹿児島県伝統的工芸品にも指定されている薩摩切子のグラスでだれやめ。
明日はくもり、あさっては晴れ間も。
おっと!天気は上り坂、今週末あたりキャンプ行ける!?と週末の天気を見ると、雨。
滅多にストレスを感じることの無い自分が、久しぶりにストレスを感じている。
嫁も雨のときに二人の子供連れで外出するのは大変らしく、最近は自宅で一日を過ごすことが多いみたい。
しかーし、そんなときは、夫婦揃って、物欲の解消でストレス解消!
雨の日に便利なネットショッピング。
嫁は敷布団+洋服数点をポチッ!
私は、オークションで、異常に安かったコールマンの食器をポチッ!
梅雨明けに行くであろうキャンプに照準を絞り、それまでに道具をグレードアップさせなければ…、
と考えていた時、昨今稀にみる物欲の大魔王が私の胸に訴えかけてきた。
こちらは、愛車エクストレイル!
ラゲッジルームも広く、多くの荷物が積載可能だが、最近、キャンプ道具を積み込むと
人が乗るスペースにまで道具が攻めてくるようになった。
そこで欲しくなったのが、ルーフボックス!
しかーし、何が良いのか全く分からない!
諸先輩方、ベースキャリア選びから、ルーフボックス選びに至るまで、どなたかお分かりになる方々、
アドバイスをいただけませんでしょうか?
余裕のある車内で、余裕のあるキャンプライフを梅雨明けに過ごしてみたいと願っています。
物欲しげな今夜は、鹿児島県伝統的工芸品にも指定されている薩摩切子のグラスでだれやめ。
2011年06月01日
オススメ2つ。
仕事で二日連続大隅半島へ。

例によって桜島フェリーに乗船。
もちろん今日も「うどん」の誘惑。
さすがに二日連続は…、と思い、「そば」を選択…。
出汁は「うどん」と全く同じ。
食感の違いを味わいました。
今日の仕事は直帰だったため、ちょっと寄り道。

「ケーキランド みずたまり」
鹿児島県鹿屋市田崎町2274-6
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日
ここのケーキ屋さん、「何故ここに建てた!?」っていうくらいローカル&裏道にある。
ナビを頼りにしないとなかなかたどり着けない。
しかーし、味とコストパフォーマンスと接客が最高!!

・なめらかプリン ¥130
・シュークリーム ¥110
店の周りは畑、とてもお客さんが入る場所には見えないが、ビックリするくらい広い駐車場。
初めて行ったとき「どんだけの客を想定してんだよ!」と思った。
しかーし、これがビックリするくらい客が入っている。
ホントに美味しければ店の立地は関係ないことを証明している。
まわり道してでも立ち寄る価値があるかと。
大隅半島のオススメをもう一つ。
人が寄り付かないけど、意外といいキャンプ場。

大隅広域公園キャンプ場。(※写真は昨年9月、臨月の嫁を連れてのキャンプ…。)
広大な敷地には、キャンプ場以外にも様々な施設があり結構遊べる。

オススメはロングコースのカート場。
しかーし閑古鳥が泣いている。
おそらく多額の国の補助金で建てられたであろう、いわゆる事業仕分けの対象にあげられそうな施設。
しかーし、金をかけている分、施設自体はいい感じ。
ホームページのネット予約が埋まっている時を見たことはありませんが、
オススメです!
例によって桜島フェリーに乗船。
もちろん今日も「うどん」の誘惑。
さすがに二日連続は…、と思い、「そば」を選択…。
出汁は「うどん」と全く同じ。
食感の違いを味わいました。
今日の仕事は直帰だったため、ちょっと寄り道。
「ケーキランド みずたまり」
鹿児島県鹿屋市田崎町2274-6
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日
ここのケーキ屋さん、「何故ここに建てた!?」っていうくらいローカル&裏道にある。
ナビを頼りにしないとなかなかたどり着けない。
しかーし、味とコストパフォーマンスと接客が最高!!
・なめらかプリン ¥130
・シュークリーム ¥110
店の周りは畑、とてもお客さんが入る場所には見えないが、ビックリするくらい広い駐車場。
初めて行ったとき「どんだけの客を想定してんだよ!」と思った。
しかーし、これがビックリするくらい客が入っている。
ホントに美味しければ店の立地は関係ないことを証明している。
まわり道してでも立ち寄る価値があるかと。
大隅半島のオススメをもう一つ。
人が寄り付かないけど、意外といいキャンプ場。
大隅広域公園キャンプ場。(※写真は昨年9月、臨月の嫁を連れてのキャンプ…。)
広大な敷地には、キャンプ場以外にも様々な施設があり結構遊べる。
オススメはロングコースのカート場。
しかーし閑古鳥が泣いている。
おそらく多額の国の補助金で建てられたであろう、いわゆる事業仕分けの対象にあげられそうな施設。
しかーし、金をかけている分、施設自体はいい感じ。
ホームページのネット予約が埋まっている時を見たことはありませんが、
オススメです!
2011年05月31日
冷静になろう!
今日は仕事で大隅半島へ。
薩摩半島と大隅半島を約15分で結ぶのが、桜島フェリー。
船上から目前に広がる鹿児島自慢の風景がこちら!

冷静に考えると、活発な活火山が県庁所在地にあるって、凄いことです。
自然のテロが起こって、いつでも都市機能がマヒする可能性を秘めてるってことですから。
鹿児島名物、桜島フェリー。
そして、桜島フェリーの名物がこちら!

「うどん 400円」
はっきり言います。
冷静に考えると、値段が微妙に高いし、味は普通なんです。
でも、何でかな~。
フェリーに乗ると食べたくなるんです。
そしてフェリーの上で食べると150%くらい美味しく感じるんです。
ああ、キャンプ行って、自慢の手打ちうどん作って食べたいな~。

(※写真は昨年キャンプを始めた当初の我が家のサイト)
薩摩半島と大隅半島を約15分で結ぶのが、桜島フェリー。
船上から目前に広がる鹿児島自慢の風景がこちら!
冷静に考えると、活発な活火山が県庁所在地にあるって、凄いことです。
自然のテロが起こって、いつでも都市機能がマヒする可能性を秘めてるってことですから。
鹿児島名物、桜島フェリー。
そして、桜島フェリーの名物がこちら!
「うどん 400円」
はっきり言います。
冷静に考えると、値段が微妙に高いし、味は普通なんです。
でも、何でかな~。
フェリーに乗ると食べたくなるんです。
そしてフェリーの上で食べると150%くらい美味しく感じるんです。
ああ、キャンプ行って、自慢の手打ちうどん作って食べたいな~。
(※写真は昨年キャンプを始めた当初の我が家のサイト)
2011年05月30日
だれやめ
「だれやめ」とは、
鹿児島弁で「だれ」=「疲れ」 「やめ」=「止め」で、疲れを癒すこと。
1日の疲れを癒すために<焼酎を飲む>ということです。
「だれやめ」大好きな我が家は、日々、酒の肴が夕食を彩る。
今晩、仕事から帰り風呂に入り、テーブルにつくと出てきたのが、

セリのナムル。
春の七草粥か、お吸い物でしか食する機会のなかった野菜だが、独特の風味があり、めちゃくちゃ美味かった。
本日のメインは、グリーンカレー。
辛いので子供は別メニュー。
そして、食後、長男が「ケーキ!!」と嫁に騒ぎ出した。
何かと思えば、嫁がダッチオーブンでケーキを焼いていたようだ。

(※写真はキャンプ時に撮影したダッチオーブン)

嫁特製「チーズケーキ ~春摘みイチゴ~」
久しぶりにケーキを手作りしたようだが、これもまた絶品だった。
はぁ、キャンプ場で、だれやめしながら、セリのナムルつまんで、グリーンカレー食べて、
ダッチオーブンで焼いたチーズケーキ食べたいなぁ~。
鹿児島弁で「だれ」=「疲れ」 「やめ」=「止め」で、疲れを癒すこと。
1日の疲れを癒すために<焼酎を飲む>ということです。
「だれやめ」大好きな我が家は、日々、酒の肴が夕食を彩る。
今晩、仕事から帰り風呂に入り、テーブルにつくと出てきたのが、
セリのナムル。
春の七草粥か、お吸い物でしか食する機会のなかった野菜だが、独特の風味があり、めちゃくちゃ美味かった。
本日のメインは、グリーンカレー。
辛いので子供は別メニュー。
そして、食後、長男が「ケーキ!!」と嫁に騒ぎ出した。
何かと思えば、嫁がダッチオーブンでケーキを焼いていたようだ。
(※写真はキャンプ時に撮影したダッチオーブン)
嫁特製「チーズケーキ ~春摘みイチゴ~」
久しぶりにケーキを手作りしたようだが、これもまた絶品だった。
はぁ、キャンプ場で、だれやめしながら、セリのナムルつまんで、グリーンカレー食べて、
ダッチオーブンで焼いたチーズケーキ食べたいなぁ~。