ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月04日

またしてもキャンプ中止…。

土曜朝。

休みにもかかわらず、気分はこんな感じ…。
なぜなら

前日の母校閉校式による二日酔いと、
スッキリしない天気によるキャンプ中止…。

しかし、じっとしていられないのでお出かけ。

なにやらイベントをしているらしきドルフィンポートへ。

会場で昼食をすまし、うろうろ散策していると…、

県民ヒーロー薩摩剣士隼人の「薩摩犬ツンツン」に遭遇。
大ファンの長男、テレながら記念撮影。

「黒ぢょか太郎」

そして大本命の、隼人とヤッセンボーに急接近。

念願の記念撮影。
やっぱりテレた感じの長男と、大泣き二男。

お腹もみたり、楽しい時間を過ごし、気分はこんな感じに!
そして届きました。

キャプテンスタッグのバスケット。

食器用に購入。
しかも¥1980!!
コスパにも優れ、もう一個あってもイイかな。

そして、もうひとつ。
デザインと機能性に惚れ込んだ、
スタンレーのボトル2L。
大は小を兼ねるで大きい2Lをチョイス。
少々大きさと重さが気がかりだったが、全然OKで安心大満足。


HOT、ICEともにイケるので年間通して活躍してくれそうなアイテム。
1Lのタイプも欲しくなってきた…。  


Posted by suzume at 10:29Comments(19)平々凡々な日々

2012年02月27日

仕方ない…

週末は、北薩にタケノコ掘りキャンプに行く予定が…、
金曜の夜に二男に「とびひ」を発見!
翌日朝、祈る思いで病院に行き、あっさり「とびひですね」。

タケノコ掘りキャンプとのことで子供が多い…
うつすとマズイ…
でも行きたい…
お腹だしガーゼで抑えてるから大丈夫…
いや…やはり…

…と、色んな思いを巡らし、断腸の思いでキャンセルを決定!

我が家以外誰もいないキャンプ場なら迷わず行ってただろうなぁ…。

土曜日。
出来るだけ家にいようと思ったが、じっとしていられないのが我が家。

祖母を連れて墓参り。
夕方早くから晩酌。

日曜日。
体から腐敗臭が…。
これはイカンと行動することに!

かごしま水族館へGO!
入場料一般 ひとり¥1500
微妙に高い…。

そこで年間パスポートを購入することに。
大人2人+子供2人、家族割引もあり¥6000くらい。
もう一回来れば元も取れるし!
これで動物園と水族館の年間パスポートが揃ったので暇な日も安心!!





かごしま水族館、仕事以外で久しぶりに来たが、
改めて沖縄の、美ら海水族館の凄さを知った(そっち?)

帰路。

桜島が噴火。
まるで私の心のよう…。

ホワイト餃子を次回キャンプ用に40個買い、やまやで肉を仕入れ、
アウトドアショップに立ち寄りNANGAのシュラフがお得な値段に…。

アウトドア気分を味わうべく、焼き焼きしながらNANGAを悩む…。
最近やまや頻度が高いなぁ~。  


Posted by suzume at 09:41Comments(8)平々凡々な日々

2012年02月05日

たった一時間…。

今週末もイイ天気!

でも日曜日の朝に、「たった一時間の野暮用」がありキャンプ行けず…。
そこでアウトドア気分を味わうためにベランダBBQをすることに。

肉の仕入れ。
気分は七輪焼き。
そこで

「ホルモン焼きのやまや」へ。(外観写真はどこかのサイトで拝借)
鹿児島市荒田にあります。
ホルモン焼きの老舗で、自分が知る限りココが一番ウマい!
いつも狭い店内は人でいっぱい。
七輪焼きの煙がモクモク。
正直小さい子連れには厳しい…。

そこでウレシイのがこのお店、肉の持ち帰りが出来る。
全て豚肉。

ほほ肉 350円

骨付きカルビ 350円

タン 350円
安くてボリューム満点!全て生で食べられる品質!!

七輪に炭を熾して


炭を熾す間、つまみのチャンジャ 350円。
これも最高!!

焼き焼き。
サントリー角ジンジャエール割が進む進む。
ふ~腹いっぱい!

  


Posted by suzume at 09:32Comments(15)平々凡々な日々

2012年02月03日

福は~うち!

先月、長男の月1回の幼稚園体験入園。

この日は節分の鬼の面づくり。


彩り豊かな鬼誕生!

迎えた節分本番。
嫁手作り恵方巻き。
食べすぎて苦しい…。

この二人に福がいっぱい来ますように(祈)  


Posted by suzume at 21:57Comments(2)平々凡々な日々

2012年02月01日

CHUMS カメラバッグ

牡蠣子さんの記事を見ていたら心惹かれるカメラバッグを発見!


CHUMSのカメラバッグ。
嫁から即GO!の許可が出たのでポチリ。

ホントはこっちのデザインのほうが良かったけれど、サイズが小さく、物が入らないため断念。

中はカメラ本体とレンズを入れてちょうどくらい。
仕切りもあり。
隙間にチョコっと物が入るかな。

カバー裏に小物入れ。

メモリカードを入れるポケットあり。

カメラバッグに見えないデザインと持ち運びにもちょうどいいサイズ。
レンズやフィルターをいくつも常備する本格派には向かないけど、
気軽に楽しむくらいの方にはオススメです!  


Posted by suzume at 08:44Comments(11)平々凡々な日々

2012年01月22日

意地でもアウトドア

今週末はキャンプおあずけ。

なぜなら給料日直前だから…。

折角の晴れ模様…。

しかし、嫁の決心は固い…。

土曜日は、鹿児島イチのスーパー「タイヨー新栄店」のセールへGO!
昼2時ぐらいには帰宅し、早くも乾杯…。

日曜日。
またまた「タイヨー新栄店」のセールへGO!

買い物後、折角なら外で昼飯食べようとやってきたのが
税金の無駄遣いの代表格「マリンポート」。



お湯を沸かし、シャレたコーヒーブレイクかと思いきや…、

タイヨーで安かったカップスター(長男は味噌味)。
私はカップスターしょうゆ。
1個100円、おまけも付いて3個で200円!

嫁は300円くらいする高級カップ麺!!!!!!!!!!!!

外で食べるカップ麺最高!

昼飯後、広場に場所を移し

サッカー。

長男はイイ具合の海風が吹く中、凧揚げ。

ちょっとしたデイキャン気分。
なかなか楽しいひと時でした!

  


Posted by suzume at 22:38Comments(10)平々凡々な日々

2011年12月30日

せめてキャンプ気分…。

ばあちゃん宅から帰宅後。


せめてキャンプ気分を味わうため、一度出したカセットコンロを片づけ、フジカちゃんで鍋。

天気予報をみると、元旦の天気が少し良くなってる…。
明日、万一晴れ予報に変わったら気象台に全力クレーム入れようかな…。

年越しは私の実家で過ごすことに。

明日、フルセグ・ワンセグ付ポータブルDVDプレーヤーをゲット予定。

庭にシャン5とフジカ持ち込んで、ガキ使SP鑑賞。

長男道連れ。

父子庭キャンで年越し!?

無理かな…。  


Posted by suzume at 23:25Comments(2)平々凡々な日々

2011年12月23日

遊ぶぞ!!

やっと終わったーーーー!!!
終わるかな?と心配だった仕事も無事終了!
今年の自分の仕事、残すのは忘年会×2のみ。

今日は思いのほか仕事が早く終わったので17:00には帰宅。
明日からのキャンプに向け買い物と準備。

愛用の工具箱?小物入れ?を整理。

荒れ模様の日本列島。
風が強くなることを想定して、オーソリティでソリステ30を7本追加。
ソリステ20を買うつもりだったが在庫が無かったので今回も30を購入。
これでソリステ30は13本所有になる。
今度は20を何本か欲しいな!!

5000円以上で1000円割引券を持っていたので
ソリステ6本セット+デジカメの便利なミニ三脚+ソリステ単品で1本。

定価なら5070円が、その他割引も含め円3816円。
超お得!!
仕事のストレス解消はイイ買い物に限る!!

明日からクリスマスキャンプ3連泊予定。
頼むよ気象台!
晴れ予報だして(祈)  


Posted by suzume at 01:37Comments(3)平々凡々な日々

2011年12月20日

準備!

とりあえず一時帰宅。
仮眠後、4時間後には出社しなければならない。
しかーし、キャンプの準備は進めなければと、帰宅途中、ガソリンスタンドに
立ち寄り注文していたブツを受け取り。

エネオスホワイトガソリン。
これまでコールマンの純正品を使っていたが、あまりの燃費に
家計を圧迫されたためこちらをチョイス。
もちろん燃焼テスト。

もちろん問題無!!(もちろん自己責任!!)

しかーし、休みの予定にくるいが…。
途中に外せない忘年会がIN。
連泊が…。  


Posted by suzume at 23:01Comments(5)平々凡々な日々

2011年12月18日

束の間の休日。

激務の師走。
先々週から殺人的な徹夜と残業と毎日(爆)
そしてやっと来た週末。
土曜日は無理して(?)休むことに。
日曜日は仕事なのでキャンプは行けず…。

そこで、家族でお出かけ。
観光客も撮っていないのに、鹿児島県人ファミリーで顔はめボード記念撮影。

ゆるりと買い物に周ったあと


クリスマスイルミネーションへGO!
サンタさんと記念撮影。
キャンディのプレゼントをいただいた。

帰宅後。

フジカにホーローポットでキャンプ気分を味わう。

本日GET品。
かわいいマグ。
保冷、保温に優れ、結露も無いらしい。

よし!
仕事がんばろう!!
今週木曜日まで頑張ればそのあとは、代休、有給を駆使して休む予定。
クリスマスから年末、年始にかけて長期キャンプを計画中!!
オレ頑張れ!!  


Posted by suzume at 09:25Comments(13)平々凡々な日々

2011年11月30日

蛇足。

先日、ゆのまえGPで飲んだワインの白。

ど平日の今日、何故か嫁と酒が進み、思わず飲んでしまった。
ウマい!!
香りもイイ!!!
ワインというより葡萄酒って感じ?(一緒?違いは良くわかんないけどニュアンス?で)
ヨッパラッテマシュ。  


Posted by suzume at 21:30Comments(2)平々凡々な日々

2011年11月22日

5回目の11月22日。

今日は11月22日。
いい夫婦の日。
我が夫婦は5年前の今日、かなりベタな日に入籍した。
あっちゅう間の5年。
その間に長男shotanが産まれ、次男のsoyanが産まれた。



自分で言うのも何だが、ウチは幸せな家族だ。

ケンカもあるけれど、まあそれは普通のことだ。

メシは美味いし、笑いもたえない。

ついでに、子供は2人ともカワイイ!!

さらには夫婦揃って酒を飲める!!!

こんな幸せは無い!

kanappe.
本当にありがとう!そしてこれからもヨロシク!!
  


Posted by suzume at 12:54Comments(10)平々凡々な日々

2011年11月13日

めでたい週末

土曜日、友人の結婚式。

新郎とは小・中・高校を共にし、大学、社会人になってからもバカをしてきた仲間。
そして、まさかの友人代表挨拶…。
何とか周りからも「良かった!」との言葉をもらい一安心。
同級生5人が演じ、私が編集した余興ビデオも爆笑が巻き起こり、これまた一安心。

結婚や転勤など、縁遠くなっていた仲間も集まり、2次会以降はちょっとした同窓会に。
10数年ぶりに会うやつもいたが、あら不思議。
すぐに昔のノリでバカ騒ぎ。

新郎自らバカ騒ぎ!!

ホントにおめでとう。
そして、お幸せに!!

そして日曜日。

長男shotanの七五三。
はかま姿にホロッときそうになった…。

薩摩の君主、島津斉彬の銅像前にて自然にこのポーズ。

こいつは天下取るな!!(爆)

もうすぐ我が家初の冬キャンプシーズン。
ワクワク!!  


Posted by suzume at 21:28Comments(8)平々凡々な日々

2011年11月02日

いよいよ(今度こそ?)最終兵器!

先月、我が家にやってきた待望の

シャングリラ5。
これまでとは全く違った価値観でキャンプを楽しめる、我が家にとってこの上ないテントをゲットした。
しかーし、今年我が家は初の冬キャンプに向けて準備を進めていた。
もちろんシャン5で冬キャンは難しいであろうことも購入前に承知していた。
それほどシャン5は夫婦ともにドストライクだった。

そこで水面下で冬キャンプ(もちろん通年で使える)に対応する幕を探していた。
候補として、MSRから

ツインブラザーズ。

バックカントリー。

様々な情報を仕入れ、検討した結果、両者ともに魅力的で、購入一歩手前(あと1クリック)までいった。
しかし、共に思いとどまった…。


理由①
我が家には1歳のsoyanがいる。

理由②
シャン5とかぶる点が多い。

理由③
ファミキャン命の我が家に実用的であるか疑問。

理由④
もっと大きいサイズが欲しい。

理由⑤
シャン5以前に、憧れがれているものがあった。

理由⑥<番外編>
実はシャン8があれば即買いしていた。



悩みに悩んで、夫婦会議を重ね出した結果が…、

明日やってくる…。


今夜は眠れない…。


でも明日は仕事が忙しい…。


ヘタすりゃ徹夜仕事かも…。


週末は天気悪そう…。


頼むよ気象台…(?)。  


Posted by suzume at 23:40Comments(2)平々凡々な日々

2011年10月30日

子供の成長

腹が立つほど降り続ける雨。
そこで潔く?キャンプは諦め、家族でお出かけ。

今日向かったのはA-Zの隼人店。
標的は先日行った川辺店で売り切れていたRV-BOX。
事前に電話で在庫確認していたので今回は楽々GET!

暇だったので広い店内をゆっくり散策。

A-Zを後にし、気づいたこと。
1歳になったばかりの二男は、自我が芽生え始めたのか、最近とても手がかかる。
それは車内も例外では無い。

しかーし、あるテレビ番組を見せると、とても大人しくなることが判明。
それは、

志村けんのバカ殿様。
私は幼いころから志村けんの大ファン。
遺伝なのか長男も志村LOVEハート
そして、本日、まさかの二男も志村大ファンであることが判明。

バカ殿が画面に出ているときはご覧のとおり。
メッチャ静か!!
嬉しいような微妙なような…。

そして、A-Zを後にし、ばあちゃん宅へ。

長男はカワイイ猫なで声でばあちゃんにアイスをおねだり。
コヤツ、車中から「アイスたーべよ!」と息巻いていた。

子供の成長を感じるのは喜びのはずだが、今日の2人のヤルこと話すことを見ていると
チョット大丈夫か!?と思ってしまった。


  


Posted by suzume at 23:22Comments(2)平々凡々な日々

2011年10月28日

晴れろ~

晴れろ~晴れろ~晴れろ~



キャンプ行きて~キャンプ行きて~キャンプ行きて~、


念ずれば通ずる…。

円高万歳!!
  


Posted by suzume at 09:20Comments(7)平々凡々な日々

2011年10月15日

鹿児島ラーメン

昨晩は会社のキックオフパーティー。
今年初の鍋と聞き、期待していたが、何故かトマト鍋…。
食べたことは無かったが、食したら、思った通りの味…。
テンション上がらず「、食が進まず、生ビールをがぶ飲み。

週末の出撃にそなえ、一次会で帰ることに。
しかーし、腹が減っている。
そこで久しぶりに〆のラーメンを食べることに。

やってきたのは鹿児島ラーメン老舗のひとつ「和田屋」
ラーメンを注文。

鹿児島ラーメンの特徴、待っている間に必ずと言っていいほど
「大根のちけもん」(ちけもん=鹿児島弁で漬物)がでてくる。
食べる前に、ちけもんで胃を整えるという意味があるらしい。

ほどなくやってきた

「ラーメン」650円(確かこれくらいだったと思う…)

和田屋で食べるのが5年ぶりくらいだったがウマい!!

ラーメンを勢いよくススっていると、店の女将?、店主のお母さんらしき方が、
「昆布を噛まんね?」(噛まんね=鹿児島弁で「食べないね?」)
昆布の漬物が追加された。
これまたウマい!!

おっと!これは先日嫁が作ってくれた弁当だった…。

ラーメンはもちろんウマかったが、女将さんの気配りにもホッコリしたヨカ晩だった。
(ヨカ晩=鹿児島で「いい夜」)  


Posted by suzume at 09:42Comments(5)平々凡々な日々

2011年10月10日

相棒紹介。

連休最終日。
ナチュラムブロガーの皆さんのほとんどは、きっとそれぞれのアウトドアライフを満喫!
そして今頃ブログアップの写真を整理したりして…(嫉妬=Shit! ※失礼)

By the way. Today 会社を出て帰宅途中、コンビニに寄った際、ふと気づいたことが。
大切な相棒を紹介していなかった!

「ホンダ ゴリラ」
紹介します。
私の通勤の友として朝夕頑張ってくれている相棒です。

はっきり言って、馬力は無いし、積載能力も無いし、実用性はありません。
でも燃費はいいし、古くなってもパーツは豊富だし、作りがシンプルなせいか故障が一目で分かるんです。

これからも長く付き合うであろう相棒。

物は違えど、ちょっとフジカちゃんと兄弟分みたいな気がしてきて、さらに愛着が湧いてきました!  


Posted by suzume at 21:26Comments(7)平々凡々な日々

2011年10月09日

過ぎゆく魅惑の3連休…

はあ~、明日で3連休も終わり…。
でも私は仕事。
一週間前までは、3連休とってキャンプ行くぞ!と意気込んでいた。
しかも、ブログでお知り合いになった方と行く予定で、メッチャ楽しみにしていたのに…。

急きょ、金・土は休めることに(無理やり…)なったのでカロリナスナックのデビュー目的で近場に
地味に出撃。


ともあれ、カロリナスナックはイイ!!
嫁曰く、「何を置いてもオシャレに見えるよね!」

まあ、今週末は3連休こそ取れなかったが、朗報も!

「フ~ジカちゃ~ん」到着!
VIPなお客様はソファーへご案内。
1年前の灯油しかなく点灯式は後日執り行うことに。

そして、待ちに待ったシャン5が日本国に入国したとの連絡が!
通関を通ったあと発送、数日中に届くとのこと!!

いよいよ我が家のキャンプサイトが完成する日がやってくる!!!!  


Posted by suzume at 19:47Comments(11)平々凡々な日々

2011年09月30日

出撃!!!

水・木と徹夜仕事を終え、本日待ちに待った出撃の日。
今回は友人家族と行く予定だったが、今朝、子供が熱発したと連絡あり。
友人は先日テントをはじめキャンプ道具をそろえ、今回がデビューになるはずだった。
未だ使えぬ道具を前に悲しみにくれている様子だった。
しかし、こればかりは仕方が無いし子供に罪は無い。

我が家だけでの出撃となる。
場所は北薩広域公園。
今天気が悪いけど、、午後から雨があがったら出発予定。

予約を見るとキャンプサイトは我が家だけのようなので、温泉入り放題の予感…!
今回はコンパクトなキャンプをめざし道具も簡略化する予定。

ワンバーナーのウィンドスクリーンをポチって昨日届いたので、今回ツーバーナーはお休み。

今回、ノアズ、ハイバックチェア、イグルージャグがデビューなので楽しみ!
これでシャン5が届いていたらパーフェクトだったのに…。
昨日アメリカを飛び立ったとのメールがあった。
あと一週間くらいかなぁ~。

しかーし、その前に新たにポチッた待望のブツが届く予定。

Blue Ridge Chair Works
カロリナスナックテーブル

ヘタすると明日届くかもしれない。
その場合は、取りに帰ってこよう!

行ってきまーす!!(雨があがれば)  


Posted by suzume at 08:46Comments(4)平々凡々な日々