2012年06月24日
一路、指宿温泉。
今週末も大雨…。
そこで近所で昼食を済ませ、一路、指宿へ。

やってきたのは、指宿温泉 家族温泉 野の香。


山の中にポツンと現れる雅な佇まいはナカナカいい感じ!!
8タイプの貸切湯があり、今回は「雅の湯」をチョイス。



内風呂と檜の露天。
驚いたのが、お湯の良さ!

良く温まるんだけど、湯切れが良くてさっぱりした感じが最高でした。
そこで近所で昼食を済ませ、一路、指宿へ。
やってきたのは、指宿温泉 家族温泉 野の香。
山の中にポツンと現れる雅な佇まいはナカナカいい感じ!!
8タイプの貸切湯があり、今回は「雅の湯」をチョイス。
内風呂と檜の露天。
驚いたのが、お湯の良さ!
良く温まるんだけど、湯切れが良くてさっぱりした感じが最高でした。
2012年06月20日
2012年06月18日
梅雨はバンガロー!
先週末、またまた北薩広域公園のバンガローに泊まってきました。
嫁妹家族と子供達、そしてイトコのYukkyと。

今回は何もしたくなかったので、道具は少なめ、紙皿に紙コップ、割りばしで。
外は大雨洪水警報発令中。
そこで子供たちは部屋の中で大暴れ!

押入れも秘密基地に。

二男は階段をひたすら上り下り。

大人はBBQで昼間っから酔っ払い。

今回も温泉三昧。

子供たちは部屋付きの温泉でも大暴れ!!
外では遊べなかったけど、割り切って部屋の中でゆっくりできた2日間でした。
今月の外遊びはこれでおしまいかな…。
でも来月は沖縄、そして、熊本遠征キャンプも控えてるし!
あ~、梅雨明けが待ちきれない!!
話題変わってPENDLETONのブランケットが我が家に。

大判のタオルケットと、ひざ掛け。

ひざ掛けは寒くなるまで出番はないかな…。
タオルケットの心地は

ごらんの通り。
嫁妹家族と子供達、そしてイトコのYukkyと。
今回は何もしたくなかったので、道具は少なめ、紙皿に紙コップ、割りばしで。
外は大雨洪水警報発令中。
そこで子供たちは部屋の中で大暴れ!
押入れも秘密基地に。
二男は階段をひたすら上り下り。
大人はBBQで昼間っから酔っ払い。
今回も温泉三昧。
子供たちは部屋付きの温泉でも大暴れ!!
外では遊べなかったけど、割り切って部屋の中でゆっくりできた2日間でした。
今月の外遊びはこれでおしまいかな…。
でも来月は沖縄、そして、熊本遠征キャンプも控えてるし!
あ~、梅雨明けが待ちきれない!!
話題変わってPENDLETONのブランケットが我が家に。
大判のタオルケットと、ひざ掛け。
ひざ掛けは寒くなるまで出番はないかな…。
タオルケットの心地は
ごらんの通り。
2012年06月12日
出社前CAMP
梅雨に入ったばかりなのに、奇跡的に土日が晴れ予報。
しかーし、土曜日は嫁が以前勤めていた会社の同僚と久しぶりに飲み会だったので、
出撃無し。
私は子供2人とお留守番。
料理の作れない私。
夕食は長男のリクエストに応え回転寿司へ。

しかーし、二男の大暴れで食べた気がせず…。
翌日曜日。
予報通り晴れ模様。
ウズウズ…、でも嫁は激しい二日酔い…でもウズウズ…
でも明日は仕事…、でもウズウズ…、でも長男も明日は幼稚園…、
でもウズウズ…、月曜も天気は持ちそう…、ウズウズ…。
「あっ!早朝撤収してそれから出勤&通園すればイインダ!」
若干?引き気味の嫁…、しかし、出撃許可!!
ソッコー準備~出発、とその前に昼食。

嫁のリクエストで、まさかの回転寿司へ。
まさか12時間以内に回転寿司のはしごをするとは…。
車を走らせること、およそ45分。

吹上浜海浜公園キャンプ場到着。
今回は楽々設営撤収モードで設営。
サイトは我が家のみ貸切。

さっそく長男はお気に入りの自転車で爆走!

嫁妹親子も遊びに。
甥っ子、姪っ子もキャンプ場の無料レンタルサイクル借りて、みんなで爆走!!

二男は置いてきぼり。
でもマイペースでチョコチョコ遊んでいた。
私は枝豆でプッシュ!

この「枝豆専用うつわ」便利。
流水解凍ざる付きで、片方は殻入れに。
この夏大活躍必死のアイテム。

二日酔い覚めやらぬ嫁は、ソルマックをグイ飲みして、日陰で撃沈…。
夜。



食事はお惣菜等で楽に。

先日ポチッた二男用のドラえもんチェア。
自分としては子供用にカーミットを2脚追加したいところだけど、
子供はやっぱりキャラクターものがいいみたい。

エルパソブランケットも別色を購入。
これ色んな使い方が出来るからお気に入り。
全色揃えたいな!
ついでにPENDLETONのブランケットが2枚、近日到着予定。


嫁と子供は21時ごろには就寝。
私は23時ごろまで一人でマッタリ。
翌朝は6時45分 起床。
30分でソッコー撤収。
7時15分 出発。
8時00分 帰宅。
8時40分 長男幼稚園バス乗車。
9時00分 私、出社。
朝は慌ただしかったけど、結構これもアリだなと思えたキャンプでした!
しかーし、土曜日は嫁が以前勤めていた会社の同僚と久しぶりに飲み会だったので、
出撃無し。
私は子供2人とお留守番。
料理の作れない私。
夕食は長男のリクエストに応え回転寿司へ。
しかーし、二男の大暴れで食べた気がせず…。
翌日曜日。
予報通り晴れ模様。
ウズウズ…、でも嫁は激しい二日酔い…でもウズウズ…
でも明日は仕事…、でもウズウズ…、でも長男も明日は幼稚園…、
でもウズウズ…、月曜も天気は持ちそう…、ウズウズ…。
「あっ!早朝撤収してそれから出勤&通園すればイインダ!」
若干?引き気味の嫁…、しかし、出撃許可!!
ソッコー準備~出発、とその前に昼食。
嫁のリクエストで、まさかの回転寿司へ。
まさか12時間以内に回転寿司のはしごをするとは…。
車を走らせること、およそ45分。
吹上浜海浜公園キャンプ場到着。
今回は楽々設営撤収モードで設営。
サイトは我が家のみ貸切。
さっそく長男はお気に入りの自転車で爆走!
嫁妹親子も遊びに。
甥っ子、姪っ子もキャンプ場の無料レンタルサイクル借りて、みんなで爆走!!
二男は置いてきぼり。
でもマイペースでチョコチョコ遊んでいた。
私は枝豆でプッシュ!
この「枝豆専用うつわ」便利。
流水解凍ざる付きで、片方は殻入れに。
この夏大活躍必死のアイテム。
二日酔い覚めやらぬ嫁は、ソルマックをグイ飲みして、日陰で撃沈…。
夜。
食事はお惣菜等で楽に。
先日ポチッた二男用のドラえもんチェア。
自分としては子供用にカーミットを2脚追加したいところだけど、
子供はやっぱりキャラクターものがいいみたい。
エルパソブランケットも別色を購入。
これ色んな使い方が出来るからお気に入り。
全色揃えたいな!
ついでにPENDLETONのブランケットが2枚、近日到着予定。
嫁と子供は21時ごろには就寝。
私は23時ごろまで一人でマッタリ。
翌朝は6時45分 起床。
30分でソッコー撤収。
7時15分 出発。
8時00分 帰宅。
8時40分 長男幼稚園バス乗車。
9時00分 私、出社。
朝は慌ただしかったけど、結構これもアリだなと思えたキャンプでした!
2012年06月10日
奇跡的晴模様なう。

梅雨入りにも関わらず、昨日から明日まで晴れ予報。昨日は都合により出撃不可。
明日は仕事。
でも我慢できない。
明日、朝イチ撤収〜出勤。
理解ある嫁さま、ありがとう!
2012年06月04日
北薩バンガロー泊
先々週はSさん家族とキャンプ予定が、中途半端に降る雨で泣く泣く中止。
そして先週末、御池で武蔵さん、大河トトさん、拳斗さん達とLIVE&CAMPという
プランもあったけれど、二男がいればゆっくり音楽どころでは無いし…、断念…。
天気も微妙…。
しかーし、外遊びがしたい…。
そこで、3年ぶりのバンガロー泊に決定!

場所は我がホームグランド北薩広域公園。キレイキレイ。

フローリングにお座敷アイテムをセット。


2Fにはロフトもあって子供たちは大喜び。
二男は初の階段落ちの洗礼を受けましたが…。
昼過ぎから降り始めたシトシト雨。


子供たちはゆっくりDVD鑑賞。
私はテラスでマッタリ。



小腹の空いた私は、ミスドとビールで大腹を満たした。
夕方前には雨がやみ、チョイとキャンプ場を散歩。
天気は悪いが数組テント泊のみなさんがいらっしゃった。

すると見覚えのある車に、テカテカおNEWのランドロック!

何とロック初張り中のkoto-papaさんと遭遇。
ちょいと設営のお手伝い。
今回バンガローで設営も無く、準備も楽だったのだが…、
実は何か物足りなさを感じていた私。
設営のお手伝いが出来てチョイと満足!
ありがとうございました&ロックデビューおめでとうございます!!
次はどこかのフィールドでロックを並べて酒飲みましょう!!
バンガローに戻り晩酌開始。

酒のお供は肉・肉・肉・肉・肉・肉・肉・肉・肉、

シチュー。
そろそろ違うツマミが欲しい…と思っていたところに
ドアからコンコンという音が。

何とkoto-papaさんから、つけあげ(さつま揚げ)の差し入れ!!
ビックリ!ラッキー!!ホントにありがとうございました!!!

チョイと炙って頂き、絶品!!
子供たちは22時ごろに就寝。


私と嫁はさつま揚げで25時まで酒がススミ…zzzz…。
翌朝、チョイとした二日酔い…。

そこで温泉にゆったり浸かりアルコールを飛ばした。
ここのバンガロー、全棟温泉付きで24時間入り放題。
最高!!

朝めしはサバの開きとご飯。
11時には撤収。


次に向かったのは近くで行われていた鮎まつり。

そのあと長男のリクエストで健康の森公園に立ち寄り





思いっきり遊んで帰宅。
嗚呼、いよいよ梅雨本番。
体にカビが生えるかも…。
そして先週末、御池で武蔵さん、大河トトさん、拳斗さん達とLIVE&CAMPという
プランもあったけれど、二男がいればゆっくり音楽どころでは無いし…、断念…。
天気も微妙…。
しかーし、外遊びがしたい…。
そこで、3年ぶりのバンガロー泊に決定!
場所は我がホームグランド北薩広域公園。キレイキレイ。
フローリングにお座敷アイテムをセット。
2Fにはロフトもあって子供たちは大喜び。
二男は初の階段落ちの洗礼を受けましたが…。
昼過ぎから降り始めたシトシト雨。
子供たちはゆっくりDVD鑑賞。
私はテラスでマッタリ。
小腹の空いた私は、ミスドとビールで大腹を満たした。
夕方前には雨がやみ、チョイとキャンプ場を散歩。
天気は悪いが数組テント泊のみなさんがいらっしゃった。
すると見覚えのある車に、テカテカおNEWのランドロック!
何とロック初張り中のkoto-papaさんと遭遇。
ちょいと設営のお手伝い。
今回バンガローで設営も無く、準備も楽だったのだが…、
実は何か物足りなさを感じていた私。
設営のお手伝いが出来てチョイと満足!
ありがとうございました&ロックデビューおめでとうございます!!
次はどこかのフィールドでロックを並べて酒飲みましょう!!
バンガローに戻り晩酌開始。
酒のお供は肉・肉・肉・肉・肉・肉・肉・肉・肉、
シチュー。
そろそろ違うツマミが欲しい…と思っていたところに
ドアからコンコンという音が。
何とkoto-papaさんから、つけあげ(さつま揚げ)の差し入れ!!
ビックリ!ラッキー!!ホントにありがとうございました!!!
チョイと炙って頂き、絶品!!
子供たちは22時ごろに就寝。
私と嫁はさつま揚げで25時まで酒がススミ…zzzz…。
翌朝、チョイとした二日酔い…。
そこで温泉にゆったり浸かりアルコールを飛ばした。
ここのバンガロー、全棟温泉付きで24時間入り放題。
最高!!
朝めしはサバの開きとご飯。
11時には撤収。
次に向かったのは近くで行われていた鮎まつり。
そのあと長男のリクエストで健康の森公園に立ち寄り
思いっきり遊んで帰宅。
嗚呼、いよいよ梅雨本番。
体にカビが生えるかも…。