ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月30日

だれやめ

「だれやめ」とは、
鹿児島弁で「だれ」=「疲れ」 「やめ」=「止め」で、疲れを癒すこと。
1日の疲れを癒すために<焼酎を飲む>ということです。
「だれやめ」大好きな我が家は、日々、酒の肴が夕食を彩る。
今晩、仕事から帰り風呂に入り、テーブルにつくと出てきたのが、
だれやめ
セリのナムル。
春の七草粥か、お吸い物でしか食する機会のなかった野菜だが、独特の風味があり、めちゃくちゃ美味かった。

本日のメインは、グリーンカレー。
辛いので子供は別メニュー。

そして、食後、長男が「ケーキ!!」と嫁に騒ぎ出した。
何かと思えば、嫁がダッチオーブンでケーキを焼いていたようだ。
だれやめ
(※写真はキャンプ時に撮影したダッチオーブン)

だれやめ
嫁特製「チーズケーキ ~春摘みイチゴ~」

久しぶりにケーキを手作りしたようだが、これもまた絶品だった。

はぁ、キャンプ場で、だれやめしながら、セリのナムルつまんで、グリーンカレー食べて、
ダッチオーブンで焼いたチーズケーキ食べたいなぁ~。
だれやめ




同じカテゴリー(平々凡々な日々)の記事画像
さてと
プロ野球観戦
第2弾
ガッデム!!
休キャン日
鉄人。
同じカテゴリー(平々凡々な日々)の記事
 さてと (2017-10-10 22:13)
 プロ野球観戦 (2013-05-12 08:22)
 第2弾 (2013-03-08 23:25)
 ガッデム!! (2013-03-06 12:02)
 休キャン日 (2013-03-04 07:47)
 鉄人。 (2013-02-04 16:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だれやめ
    コメント(0)