ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月22日

荒技CAMP!

2012.10.19(Fri)~吹上浜海浜公園キャンプ場に行ってきました。

日曜日が早朝から仕事なので、金曜日お昼から休みをもらい1泊予定でGO!

白熊芋虫6(ノルディスクPIRU6)初張りとなりました。
注文して3週間、長かったぁ~。
しかし、待ち望んでいただけにウレシサ倍増!
やっぱイイっす!デカいっす!!
でもロックよりは一回り小さいかな?

新ロゴで白熊さんが怒っているのが残念・・・。

細かいところまでロゴがちりばめられてます。

写真は無いけど、設営は20分くらいだったかな?
次回からはもう少し短縮できるかな。
でも新しいからなのか、ポールが入れにくかった。

写真は無いけど、ポールの両端の留めが、事前にブログチェックしてた形と違った。
リニューアルしたのかな?
イイ感じだった。

写真は無いけど、裾はやっぱ開いてた。

写真は無いけど、一か所だけピン張り出来ないところがあった。
たぶんペグを打つ位置の問題?
次回への課題。



室内は、お座敷スタイルにセット。

写真は無いけど、立ち上がりのあるフットプリントが付属しているのがウレシいポイント!

写真は無いけど、インナーも両サイドそれぞれ大小2つあって、今回はインナー大のみセットしました。



設営後、セブンイレブンのからあげをツマミに乾杯!


だらだらマッタリ、夜の部突入!

冷えてきたので、フジカ1号、今年初点灯!

嫁が家で作ってきたポテサラ。

メインは、ちゃんこ鍋!

長男が、ピーラーで大根と人参をスライス。

不格好だけど、楽しくお手伝いしてくれました!!

あたたまる~。



朝、快晴!



朝食は昨晩のナベの余りにチャンポン麺を投入して簡単に。


10:00。

この日、キャンプ場で、「キャンプ祭り」というイベントが開かれるので参加することに。

班に分かれ、お昼ご飯づくりを体験しました。



生地からコネコネ、ピザ作り。


竹飯盒ごはん。


はじめスタッフの方のミスで、材料が豚肉では無く、牛肉が用意されていた豚汁。


ミスで用意された牛肉がBBQに。
参加者にとってはウレシイ誤算!


同じ班で仲良くなったお友達と頂きました。


参加費500円で、はち切れんばかりにお腹一杯。

手作りピザも、

竹の香りが香るご飯も、
不格好に切られた具の豚汁も、
ミスったBBQも最高でした!


午後からは、ロープワークや、テント張りなど、体験型のイベント。


我が家は、竹やドングリを使った小物?作りへ。

鬼才shotanの作品がコチラ!

有名になれば億超えるはずの抽象的な造形物・・・。

とっても楽しいイベントでした。
この手のイベントはまた参加したいと思いました。

さて、

遊び疲れた二男が、zzz・・・。

我が夫婦心の叫び『嗚呼、帰りたくない・・・。』
遊び足りない長男『もうひとつ泊まりたい!』

明日早朝仕事自分『あの荒技をもう一度使うか・・・』

ということで、2泊目決定!!

早速買い出し、全て近所のスーパーのお惣菜で済ますことに。


ビールと焼酎のお湯割りでマタ~リ。

落ちた松の木を薪にして焚火でマタ~リ。


22時ごろ嫁就寝zzz。

一人になり、

小腹が空いたので、〆のインスタント鍋焼きうどん。

コレ、久しぶりに食べたけど美味すぎ!!

24時くらいまでダラダラしてzzz・・・。

そして荒技!!!

翌朝、5時半キャンプ場出発!
会社経由~9時半には、まさかの隣県、宮崎県小林市!
ソッコー仕事を進める自分。


嫁から入ったマッタリ写メール 『仕事終わったぁ~?』

あまりのウラヤマシサニ仕事がはかどり、11:00には小林市出発。
会社に戻り、すぐさまキャンプ場へGO!
13:15にキャンプ場に再来!

前回に続き、今回もやっちゃいました!
荒技『キャンプ途中に仕事』

昼飯食って、しばらくマッタリ。
15:00から撤収はじめて16:00。

公園内の遊具で遊んで帰りました。




結局1泊予定が、荒技使って2泊に。
みなさまも是非お試しあれ。


  


Posted by suzume at 19:15Comments(19)キャンプ