2011年06月10日
梅雨前線絶好調!
今週も待ちに待ったWeek end
しかーし、土日共に梅雨前線が絶好調で大雨の予報↓
しかーし、もし雨じゃなくとも土日いずれか仕事に行かないと納品が間に合わない現実…。
土日いずれか少しでも晴れ間があれば、キャンプは行けなくとも3歳の長男連れてキス釣りに行こうと思ってたのに…。
こんなフライデーナイトは呑むに限る。
今晩は鹿児島の代表的な酒(焼酎)のアテ。

地鶏の刺身(通称:鶏刺し)
昨今、生肉が問題になっている上に、鶏を刺身で食べる文化の無い方々には信じられないメニューかもしれませんが、焼酎にはこれが合うんです!
もっと言えば、これで白ご飯が食べられるのが鹿児島人!(自論ですのであしからず)
鹿児島といえば黒豚やさつまあげが全国的には有名ですが、鹿児島の一般家庭で食べられているポピュラーな特産品は、「鶏刺し」ではないでしょうか。(自論ですのであしからず)
キャンプは行けずとも、天気は悪くとも…。
焼酎が美味い鹿児島に生まれて万歳!

フライデーナイトはアテも続々!
明日の晩は七輪焼き鳥パーティーかな。
日曜は仕事…。
はぁ、呑んで忘れよう…。
しかーし、土日共に梅雨前線が絶好調で大雨の予報↓
しかーし、もし雨じゃなくとも土日いずれか仕事に行かないと納品が間に合わない現実…。
土日いずれか少しでも晴れ間があれば、キャンプは行けなくとも3歳の長男連れてキス釣りに行こうと思ってたのに…。
こんなフライデーナイトは呑むに限る。
今晩は鹿児島の代表的な酒(焼酎)のアテ。
地鶏の刺身(通称:鶏刺し)
昨今、生肉が問題になっている上に、鶏を刺身で食べる文化の無い方々には信じられないメニューかもしれませんが、焼酎にはこれが合うんです!
もっと言えば、これで白ご飯が食べられるのが鹿児島人!(自論ですのであしからず)
鹿児島といえば黒豚やさつまあげが全国的には有名ですが、鹿児島の一般家庭で食べられているポピュラーな特産品は、「鶏刺し」ではないでしょうか。(自論ですのであしからず)
キャンプは行けずとも、天気は悪くとも…。
焼酎が美味い鹿児島に生まれて万歳!
フライデーナイトはアテも続々!
明日の晩は七輪焼き鳥パーティーかな。
日曜は仕事…。
はぁ、呑んで忘れよう…。