改めまして
あけましおめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年末、年越しキャンプに行こうか迷いましたが、
年越しは紅白見ながらゆっくり過ごそうと見送り、
年が明けて2日から2013年1stキャンプに行ってきました。
場所は北薩広域公園。
2泊予定でGO!
1日目はテントサイトは貸し切り!
ユッタリし過ぎて写真無し…。
いきなり2日目。
午前中、子供たちは誰もいないサイトでハシャギまくり。
嫁は11時くらいからセッセと昼飯の仕込み。
完成したのは我が家自慢!大好物の(夫婦のみ)グリーンカレー!!
最高の辛さ!
外で食べるグリーンカレー最高!!
昼食後、遊具へGO!
たっぷり遊んだ後、サイトへ戻ると、テントが立ち並んでいます。
ピーピーさん。
室内は最強防寒のコタツ仕様!
自作の椅子の完成度の高さに驚きました!!
そして、はるばる北九州からクラウドさん。
お会いするのはトンガリオフ以来2度目。
物腰やわらかい方で、サイトも整然と整理されてて美しかった!!
その他サイトもほとんど埋まり、一気に賑やかになりました。
スーさん内は、半分お座敷スタイル。
リビングと寝床を共有だったので少し狭かったかな。
物がごちゃつくので改善の余地ありでした。
この日の夜は、すき焼き。
食後は焚き火でマッタリ…。
10時頃には就寝…zzz…。
翌朝、2泊の予定を終え、撤収するつもりでしたが…、
いつもの『帰りたくない病』が発症し、延泊モードへ。
しかも、2泊延泊決定!!
とはいえ、正月の挨拶まわりをするつもりだったので、
いったん鹿児島市内へ戻ることに。
挨拶を済ませ戻ってきたのは17時前だったかな?
キャンプ場に戻る途中、いつも気になっていた鮮魚店が正月早々から開いている。
とりあえず車を停め店内へ。
聞けば、天然物しか置いていないとのことで結構高そう…。
値札なんて無い…、いわゆる時価…。
しかーし、チキンハートの自分は、大将を前に何も買わずにはその場を立ち去れなかった…。
予算を言って、内容も大将お任せ(ていうか聞かれなかった…)
で、やってきた刺身ちゃん。
少量で結構なお値段…。
たしかに美味しかったけど、shotanは3回噛みくらいで構わずバクバク食べるし
あっという間に無くなった…。
自分、スーパーの刺身が合ってます…。
なんだかんだツマミながらほろ酔いになったころ、
『来たよ~』の声。
ピーピーさん登場!
shotanと昼間、手品を披露するとの約束をしていて、
出張手品サービスにやって来たのだ。
子供たち大喜び!
自分も普通に手品を楽しんでました(笑)
ありがとうございました!!
3日目。
子供たちは、キャンプ場で出来たお友達と朝からキャッキャッ!
嫁は11時ごろから何やらクッキング。
お座敷モードだと手が届く範囲でいろいろ出来るので料理もヤル気が起こるのだとか。
昼食はピラフでした~。
いい天気の中、美味しい昼食でした。
昼飯後、子供たちは再びキャッキャッしたり、お絵かきするなど、思い思いに過ごしました。
15時ごろには嫁が再びクッキングモード。
近くの無人販売で仕入れた野菜を使って晩飯の仕込みを始めました。
フジカちゃんでコトコトじっくり煮込んで完成したのがビーフシチュー。
オードブルも完成し
ピーピーさんから頂いたワインと、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!
20時ごろ?
ピーピーさん家族が襲来。
子供たちも夜更かし。
大人は意外な共通点で盛り上がり、23時ごろまで楽しい時間を過ごしました。
初の4泊、ゆっくりマッタリ充実した楽しいキャンプでした…、が、
帰宅後、次男soyanが熱発…。
当初、子供の体調も考え無理なく2泊予定だったところを、親のエゴで延泊。
体が疲れた上に、防寒していたとはいえ冷えたんでしょう…。
猛省…。
熱が出ても、元気に『変身!』とはしゃいでいる上に、食欲旺盛なのが救いですが…。
今週末の連休も予定していましたが大事をとって中止することに。
やはり『子供第一!』
これを大原則に今年もCAMP LIFEを楽しもうと思います!
2013年 計4泊