ランドロックdebut!!

suzume

2011年11月07日 22:18

ランドロックdebutの地は、いつもの北薩広域公園。

この日はバンガロー1組だけで、キャンプ場は我が家のみで貸切状態。

debutなのでランドロックを詳しくレポート…、と思ったが1日目は写真をあまり撮っていない。
とりあえず存在する写真だけで綴ります。
設営は嫁と二人で1時間弱。
構造的にはシンプルで、次回からは大幅な時間短縮が望める。
ただ、室内からペグダウンする意味?が分からず、ウダウダと設営してたら1時間過ぎていたって感じでした。
スノーピークのイベントキャンプがあったら参加して、ランドロックの設営方法を学ぼうと嫁と決意!!

広いニューテントに長男のテンションMAX!

逆光で分かりづらいが二男も悠々と遊んでいる。

まさか我が家に憧れのスノーピークが来るなんて…、と自己満足。


16:30、だれやめタイムスタート!(だれやめ=鹿児島弁で平たく言えば、飲酒)
20:00、温泉タイム。
この日、貸切だったこともあり、管理人さんの計らいで家族風呂許可!!
家族で温泉満喫。
管理人さん、ありがとうございました!!

〆は焚火タイム。

星がキレイ!
オリオン座くっきり!!
しかーし、昔はすぐ発見できた冬の大三角形など、その他星座を忘れている自分にショック…。


二日目、快晴。

しかし、昨日昼に激しく降った雨のせいもあり、激しく結露。

前室のポールが純正でないせいか、跳ね上げが何か不格好。
間違いなく、私の張り方に問題があると思うが…。

さわやかな朝日を浴びながら…、とはいかず、結構強い日差しを浴びて朝食。

メニューはシンプルに卵かけごはん。
おこげウマし!!

やっと撮影…、ランドロック室内空間。
奥にはインナーテント。
手前は、ロゴスの砂よけサーモマット。
3m×3mがジャストイン!ラッキー!!
超広い!!

インナーテント。

キタナイ室内大公開…。
こちらも超広い!!2.7m×4mくらいかな?
インナーテント内には結露無し!素晴らしい!!

二男はメッシュの中。
このようにリビングと寝室が密接しているので小さい子供がいても安心。

以下、今回debutシリーズ。

理想だった、ブルーリッジでBBQテーブル挟み。

イグルージャグの台、レッド激安脚立。



コーナン3段・4段ラック。
これまで置き場所に困っていた物品をスッキリ収納。

もう一泊したいところをだが、現実はそうはいかない…。
無い後ろ髪を(坊主)引かれながら帰宅。



帰宅後、16:00ごろに近所の、中山ふれあいスポーツランドへ。

芝で二男の歩行訓練していて、ふと思ったコト。
「ここキャンプ場だったら最高だな…。」
夜中侵入しようかな…。(半分本気)

蛇足。


この日の晩飯は、私の一番のお気に入り餃子「ホワイト餃子」の持ち帰りを自宅で焼き焼き。
焼き焼きと言っても揚げ餃子に近い。
千葉県野田市に本店のある餃子屋。
普通の餃子より大きく食べごたえあり。


あなたにおススメの記事
関連記事