鹿児島ラーメン
昨晩は会社のキックオフパーティー。
今年初の鍋と聞き、期待していたが、何故かトマト鍋…。
食べたことは無かったが、食したら、思った通りの味…。
テンション上がらず「、食が進まず、生ビールをがぶ飲み。
週末の出撃にそなえ、一次会で帰ることに。
しかーし、腹が減っている。
そこで久しぶりに〆のラーメンを食べることに。
やってきたのは鹿児島ラーメン老舗のひとつ「和田屋」
ラーメンを注文。
鹿児島ラーメンの特徴、待っている間に必ずと言っていいほど
「大根のちけもん」(ちけもん=鹿児島弁で漬物)がでてくる。
食べる前に、ちけもんで胃を整えるという意味があるらしい。
ほどなくやってきた
「ラーメン」650円(確かこれくらいだったと思う…)
和田屋で食べるのが5年ぶりくらいだったがウマい!!
ラーメンを勢いよくススっていると、店の女将?、店主のお母さんらしき方が、
「昆布を噛まんね?」(噛まんね=鹿児島弁で「食べないね?」)
昆布の漬物が追加された。
これまたウマい!!
おっと!これは先日嫁が作ってくれた弁当だった…。
ラーメンはもちろんウマかったが、女将さんの気配りにもホッコリしたヨカ晩だった。
(ヨカ晩=鹿児島で「いい夜」)
関連記事