キャンプ!キャンプ!!キャンプ!!!
沖縄旅行から一週間。
久々の、そして、このブログを初めて以来、初めてのキャンプへGO!!
2泊3日で、伊佐市にある「楠本川渓流自然公園 キャンプ場」へ。
規定では15:00チェックインなのだが、ネットの口コミで13:00にはチェックインしたとの情報があったので、
お昼過ぎに行ってみると、管理人さんが「どうぞ、どうぞ」とやさしい言葉。
この日は貸切状態。
キレイな渓流も独り占め。
メチャクチャきれいだが、メチャクチャ冷たい。
[2日目]
このキャンプの最大の目的のひとつ、
「クワガタ・カブトムシ採集 ~全ては長男のために~」
私が早朝5時に早起きして捕まえた小さなクワガタに長男は夢中!
良かった!!
この日のNEW ITEM。
ホーローポットと、コールマンのホットサンドクッカー。
はじめてだったのでチョイ焦げが…。
しかし、中のツナなどの具材がジューシー且つ美味!!
NEW ITEMドラえもんテーブルも兄弟に大好評の様子。
午前中は、伊佐市観光。
途中、買い出しで立ち寄ったホームセンターでNEW ITEM GET!!!
そうめん流し(鹿児島県外では、流しそうめん?)
早速昼食に採用。
最高に美味かった!!
この日は土曜ということもあり、川も多くの子供たちで賑わっていた。
クワガタ採集で早起きだったため、二男のお昼寝タイム。
木陰はとても涼しく1時間弱爆睡。
夕方、嫁は早々と夕食準備。
ビーフシチューと、ツマミにトマトベーコン巻。
ゆっくり涼しい森の夜を楽しんだ。
[3日目]
朝から長男は川へ。
キャンプ場で知り合ったお友達と一緒に水遊び。
そのお父さん方にも遊んでいただいていた。
ありがとうございました。
じつは3泊しようと、嫁と盛り上がっていたのだが、気象台に問い合わせたところ、翌日は台風の影響で雨風との予報。
名残惜しい気持ちはあったが、潔くお昼に撤収。
「楠本川渓流自然公園」
写真は撮れていないが、ピザの石釜、五右衛門風呂など楽しめるアイテムもある。
最小限の設備ではあるが、清潔。
自然を存分に楽しめるキャンプ場。
昼間は夏らしく激暑だが、夜はヒンヤリ、寝袋を被る必要があるほど涼しい。
嫁も気に入った様子。
今回は、クワガタ2匹、カブトムシめす1匹とさびしい結果だったので、来週末あたりリベンジキャンプを計画中。
関連記事